トップページ
佐賀県薬剤師会の概要
ごあいさつ
佐賀県薬剤師会組織図
薬局統計
入会案内
薬局開設
県民の皆様へ
禁煙サポート
ちょっと役立つ話
お薬手帳
救急対応
講師派遣
休日当番薬局情報
薬剤師・医療関係の方
研修会等
学会等
リンク
会員ページ(要ID)
ホーム
>
県民の皆様へ
>
食中毒(ウメ)
ウメの種
ウメの種の中には、アミグダリンという成分が含まれています。
かみ砕いて食べると、消化管で青酸ガスを発生します。
数個食べても中毒は起こしませんが、食べない方が無難です。
ウメ以外には、アンズ、モモ、スモモの種にも同じ成分がふくまれています。
<参考文献>
・指田 豊、中山秀夫;植物による食中毒と皮膚のかぶれ
(少年写真新聞社)
サイト内検索
カテゴリ
指定しない
佐賀県薬剤師会の概要
└薬局統計
└薬局開設
県民の皆様へ
└ちょっと役立つ話
└くすりの正しい知識
└くすくす情報
└お薬に立つおはなしQ21-Q40
└お薬に立つおはなしQ41-Q60
└お薬に立つおはなしQ61-Q80
└中毒時の対応
休日当番薬局情報 平成31年度
休日当番薬局情報 平成30年度
休日当番薬局情報 平成29年度
薬剤師・医療関係の方
└研修会等
禁煙サポート
佐賀県薬剤師会学術大会
ログイン